本で読む、ネットで調べる。
それだけではわからないことが世の中にはあります。
足で稼いでナンボです。
【南千住回向院】首切り地蔵から解体新書・幕末の志士・カールゴッチを巡る【延命寺】
南千住にある回向院と延命寺はかつて小塚原刑場の跡地であり、解体新書ゆかりの地でもあります。そして幕末はおろかプロレス界のレジェンド、カール・ゴッチ氏のお墓まである古刹です。
あしたのジョーと吉原へのカーブを見に行く
【北海道】コンビニ最強!セイコーマートはやっぱりすごかった
北海道内で全国展開するコンビニチェーンを退けて、コンビニ最強を誇るセイコーマートに行ってき ...
宝塚歌劇花組公演「カサノヴァ」とヴェネツィア
宝塚歌劇花組公演「カサノヴァ」を観劇しました。ヴェネツィアのドゥカーレ宮殿やリアルト橋など ...
【京阪・枚方市駅】ひらかた もより市に行ってきた【要バリアフリー対策】
ひらかたもより市は、無印良品が全面的にデザインしているので、随所にこだわり部分が見えてある ...
【名古屋市・八幡園遊郭跡】建物を見ながら保存方法を考える
かつて京街道にあった桜新地を歩いてみて「文化財に!」などと言ってみたものの、他の地域で遊郭 ...
「MESSIAH(メサイア)/Beautiful Garden」(宝塚歌劇花組公演)を観てきました【予習・復習に】
桜新地(枚方市)を文化財に ~遊郭跡地は黒歴史ではない~
ポーの一族(宝塚歌劇花組公演)を見てきました
アンチM社の皆様 日本で最初のハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」へようこそ
かつてハンバーガーチェーンのさきがけだったドムドムハンバーガー。ダイエーの子会社でなくなる ...
春の花のみちを歩く【写真ギャラリーあり】
【京阪電車】逆走するトーマス電車2017を目撃!
中世ヨーロッパの主役は豚? 風呂を忘れたローマ人
中世ヨーロッパの町並みといえば、美しい石畳に貴族の馬車…でしょうか。例えばそれが豚だったと ...