考えることで賢くなるんだと信じています。
至高を志向して思考したことを試行するわけです。
政治、経済のほか、世の中の仕組みを考えます。
【二人だけの戦場】このタイミングしかなかった独立宣言と誤算

宝塚歌劇花組公演の「二人だけの戦場」を観劇してきました。架空の国が舞台になるとどうしてもいろいろと考えてしまう癖があります。
なお、この記事には多くのネタバレがありますので、純粋にストーリーを楽しみたい方は観劇後に読むことをお ...

数字で見る内閣総理大臣

【南千住回向院】首切り地蔵から解体新書・幕末の志士・カールゴッチを巡る【延命寺】
南千住にある回向院と延命寺はかつて小塚原刑場の跡地であり、解体新書ゆかりの地でもあります。 ...

董卓と敵対したのは誰だった? 三国志演義第6話
劉備らの活躍で呂布を退け、勢いに乗った反董卓の諸侯だったが、汜水関と虎牢関で足止めされてい ...

あしたのジョーと吉原へのカーブを見に行く

「令和」は美しい国 日本

なぜ描かれない?華雄はどのように討たれたのか? 三国志演義第5話

【名古屋市・八幡園遊郭跡】建物を見ながら保存方法を考える
かつて京街道にあった桜新地を歩いてみて「文化財に!」などと言ってみたものの、他の地域で遊郭 ...

「MESSIAH(メサイア)/Beautiful Garden」(宝塚歌劇花組公演)を観てきました【予習・復習に】

江戸時代の日本でよくあった子供を協同で育てるとはどういうことか
「村田」という姓のいわれについて紹介されていました。その説を聞いて、江戸時代の長屋でよくあ ...

「医療」を提供する施設の口コミサイトについて
現在、様々な業種に口コミサイトがあり、来店や購入の参考にされている方も多い。「食べログ」は ...

【絵本】ププッ!おしりたんていの魅力
