実はJRには○○が存在しなかった

国鉄時代にはあったのに、JRになってからなくなったもの。
私鉄にはあるのにJRにはないもの。
時刻表にはあるのに、実際には存在しないものがあります。

実はJRには○○が存在しなかった
実はJRには○○が存在しなかった

現在も時刻表やアプリには堂々と出てくるのに、正式には存在しないもの。
それは「本線」。

もちろん技術的な用語としての本線は今も使われています。
ここでいう「本線」は「東海道本線」とか「東北本線」などという名称のこと。

国鉄時代には全国に32ほどありましたが、JRになった際に外されました。
JR発足の際の、運輸省に提出した事業基本計画にないので間違いないでしょう。
ですから今では「東海道線」や「東北線」が正式名称です。

ではなぜ未だに時刻表アプリなどでも「本線」が使われているのでしょうか。
どうやらJRの中でも正式名称ではないものの「本線」が今も使われていて、時刻表の発行元の資料には「本線」があるのだとか。
鉄道雑誌でも「JRの本線」はまだまだ使われています。

ちなみに私鉄は大手私鉄を始めとして「本線」は健在。
近年なくなった例としては、2004年度に阪急電車の京都線、神戸線、宝塚線が挙げられます。

広告

鉄道旅行,鉄道

Posted by Michiru Hamano