ローソンとアンスリーのレモンケーキを食べ比べてみた

2015年2月19日

最近コンビニでしか買えないようなおやつにはまっていて、毎日のようにコンビニで何を食べようか物色しています。もちろん食べない日もあります。pecorinoです。こんばんは。

今回はローソンとアンスリーのレモンケーキを食べ比べたので、その結果報告です。

スプーンで食べるレモンケーキ(ローソン)

2月10日ぐらいだったかに発売されたローソンのレモンケーキ(150円)。
外はパリパリのレモン風味のチョコレートでコーティングされていて、スプーンを差し込むとなんとも言えぬ感触ですが、それ以上に驚くのが中の生地。
いやもうびっくりするぐらいフワフワです。口に入れたら溶けます。しかもレモンの香りを残してさわやかに溶けます。おいしいです。
さらにレモン果汁が入ったクリームはしっかり味わえるのに、こちらもさわやかにサッと溶けます。
これなら何個でも食べられます。

瀬戸田レモンケーキ(アンスリー)


いつからいつまでなのかはわかりませんが期間限定のレモンケーキ(140円)。
こちらは菓子パンの延長のようなイメージが適当かと思います。パリパリの濃厚なチョココーティングの中は割りとしっかりめの生地なので、こちらは手で持って食べられます。
ケーキの上部分に瀬戸田レモン果汁入りのクリームがありますが、量は若干少なめ。やはり菓子パンの要素が強いです。
しっかりレモンのさわやかさを感じながら食べられます。

食べ比べた結果…

勝ち負けではないと思うのでそういう見方はしませんが、オススメするならローソンです。ただし何個でもいける、ということは少し物足りなさが残る、とも言えます。アンスリーの方はしっかり食べたという感覚が残るので、空腹を満たすのであれば、アンスリーなのかもしれません。

お値段もそれほど変わらないしどちらもおいしいので、ぜひどちらも味わっていただきたいです。

[amazonjs asin="B00S1L323C" locale="JP" tmpl="Small" title="コンビニ 2015年 02 月号 雑誌 (【ローソンの「ネイバーフッド」戦略】)"]

広告