第1回 お気に入りのWordPressプラグインとその他

WordPressって本当に素敵です。
これを知ってからはやめられませんね。
仕事でもこのブログでも使いまくりです。
pecorinoです。こんばんは。

今回はそんなWordPress関係の便利なプラグインとかを紹介します。

Milliard Related Page

関連ページをきれいに見せる、いや魅せるためのプラグインです。
この紹介記事で知りました!

[Å] WordPressプラグイン「Milliard」綺麗でお洒落!レスポンシブ対応で関連記事を表示できて気に入った!

Screenshot of webmemo.biz

これを機能させるためにエントリーを増やしたと言っても過言ではないです(やっぱり過言です、ゴメンナサイ)。

Requirements Checklist

エントリーに不備があったままうっかり公開してしまわないようにするためのプラグインです。
チェックする項目が決められるので、忘れがちな項目を設定しておけば、もううっかりは防げます。
未入力の項目があると、公開すらできないので万全です。

Requirements Checklist

Screenshot of ja.wordpress.org

英語ですが、直感的にわかります。
さすがに本文を書き忘れたまま公開することはないと思いますが、念のため、です。

Hello Bar

最近のツボです。
仕事上ではかなり使っています。
憧れの海外サイトみたいなバーなんかが無料で作れる優れものです。

Hello Bar

Screenshot of www.hellobar.com

使い方はこちらのページが詳しいです。
コンテンツマーケティングには必須!サイト訪問者に様々なアクションを簡単に表示させる事ができる -Hello Bar

WordPressのプラグインを入れると全てのページにバーが出てしまうので、できるのであれば表示したいページに直接タグを打ち込む方が良いこともありますよ。

おまけ

以前から気になっていたのですが、サイドバーにある「人気のエントリー」がうまく動いていないのです。
いろいろ調べてみた結果、キャッシュ系のプラグインを動かしているとダメなんだそう。
そこでキャッシュ系のプラグインを一掃しました。
表示とか遅くなるかもしれないけど、ちゃんと動いてくれることが大切ですよね。

と、いうことで今回は以上です!

広告