【ファミリーマート】恵方巻きパン対決【ローソン】
今年も節分に向けての商品が出てました。昨年はセブンイレブン対サークルKサンクスでしたが、今年はファミリーマート対ローソンです。

【ファミリーマート】恵方巻きパン対決【ローソン】
早速今年のラインナップです。
- ファミリーマート「カスタードホイップパン」

【ファミリーマート】恵方巻きパン対決【ローソン】
- ローソン「チョコスポンジ巻き」

【ファミリーマート】恵方巻きパン対決【ローソン】
価格帯はほぼ同じ。見た目の印象は太さのファミマ、長さのローソンといったところ。
実際食べてみましたが、結論からいうとどっちもどっち。
ファミマのカスタードホイップパンに書かれている通り、シャリに見立てたカスタード生地の外側に、海苔に見立てたチョコレート生地。中身はカスタードホイップという、ほぼ同じものでした。
正直、これを恵方巻きというのであれば、具が少なくてクレームになりますね。どちらのものも。
恵方巻きに飽きた日本人にはこういうのも……と言いたいところですが、恵方巻きなんて一本食べたら十分ですし、関西以外にどれだけ浸透しているのやら。ノルマなんて作ってる場合か、と。
ということで、思わぬところからコンビニ恵方巻きノルマ批判に発展してしまいましたが、強いて勝敗をつけるとしたら……
ファミマのカスタードホイップパンですかね。多少なりとも安いですし。先に発売されていたうえに、価格でちょっととはいえ安いんですから勝ちでいいでしょう。
反対にローソンは、後から同じようなものを出すなら違う何かがほしかったところですね。
まぁ両方とも山崎製パンなので、多くを求めてはいけないんでしょうね。
ちなみにファミマからはカスタードホイップパンの他に、チョコスティックデニッシュなる「鬼の金棒みたいなパン」も出ておりました。

【ファミリーマート】恵方巻きパン対決【ローソン】
ごちそうさまでした。
昨年の対決はこれでした。