コスパ最高のきしめんは名古屋駅のホームにある
今や名古屋めしというと気軽に食べられるものから、少し敷居が高いものまで様々です。
最近は名古屋以外にも進出していて、全国で食べられるものも増えてきました。
今回は名古屋に行ったらぜひ食べてほしい、コスパ最高のきしめんを紹介します。

きしめんは名古屋名物の中でもかなりの知名度を誇ります。
…誇りますよね。
ただ、うどんは好みが分かれます。
関西と関東では味付けが全く違うので、別の食べ物かと思うぐらいです。
で、お試しでもいいのでオススメしたいのが、JRの名古屋駅のホームで食べられるきしめん。
名古屋に着いて、意気揚々と改札を出る前にぜひとも立ち寄っていただきたいです。
注意点がふたつ。
ひとつ目は新幹線ホームではなく在来線のホーム上に移動していただきたいこと。
ふたつ目は東京方面の方に向かっていただきたいこと。
「名代きしめん」と大きくありますが、「きしめん 住よし」が店名です。
新幹線ホームも含めてホーム上にありますが、オススメは3・4番ホーム。
味や量が違うというわけではありませんが、何より空いています。
特急しらさぎや武豊線の快速などしか停車しないようなので、そもそも利用客が少ないのかも。

天ぷらは揚げたてなので、ぜひ何かしら天ぷらが入っているものを食べてください。
オススメは在来線ホーム限定の「ワンコインきしめん・そば」。
500円でこの内容は満足すること間違いないです。

この日はかき揚げが食べたかったので、あえてかき揚げ入り(520円)です。
素うどんなら350円。
400円でもお釣りがきます。

もっとお金を出せば、おいしい名古屋めしにありつけることでしょう。
しかしながら、このクオリティでこの価格なら何も言うことはありません。
ホーム上という性格上、立ち食い。
なので、ちょっとした腹ごしらえや時間がないけど名古屋めしを食べたい。
そんな方にピッタリです。