成城石井の生チョコティラミスがおいしすぎて感動した
いつも新鮮な驚きと感動を与えてくれる成城石井のスイーツは何を食べても間違いありません。
生チョコティラミスもレベルが高くてリピート間違いなしです。

成城石井の生チョコティラミスがおいしすぎて感動した
生チョコティラミスは2人で食べるぐらいでもやや多め。
ご覧のように僕が普段使っているペンの長さと同じ幅です。

成城石井の生チョコティラミスがおいしすぎて感動した

成城石井の生チョコティラミスがおいしすぎて感動した
ちなみにイタリアにおけるティラミスとは、一種の強壮剤のようなもの。
コーヒー、ココアはもとより、マスカルポーネチーズも精力剤として使われていました。
「ティラミス」という名前自体が「私を元気にして」という意味ですしね。
そういうこともあって、頑張りたいときにもティラミスは効果的なわけです。
前置きが長くなりましたが開封です。
箱に収まるティラミスの香りに期待が高まります。
断面を確認すると、薄い生地の上にチョコレートの層が見えます。
その上には分厚いクリーム。
そしてココアパウダーが振られています。

成城石井の生チョコティラミスがおいしすぎて感動した
口に入れると、薄いながらにしっかりとした生地の苦味。
そしてクリームの甘みが押し寄せてきます。
際立つのが時間差でやってくる生チョコレートの食感。
生地とクリームの中に、なかなかの存在感があります。
これがクセになるんでしょうか。
手が止まらないとはこのことです。
チーズは北海道産のマスカルポーネを使っています。
イタリアのお菓子・ティラミスなので、イタリアのものを使ってほしいですよね。
ご安心ください(?)、チョコレートはイタリアのチョコブランド「ARIBA」のものを使ってます。
存在感の理由はここにありました。
間違いなくオススメ。
生チョコティラミスはお値段、699円(税込)。
期限が近くてお安くなっていたら、迷わずレジに持って行くことをオススメします。
こちらもどうぞ