第2回 お気に入りのWordPressプラグインとその他

2015年7月23日

いろいろとカスタマイズとかしていまして、ようやく最終形態にたどり着きましたので、タイトルも本来のものに変えて、気持ちも新たに再出発です。
「Vada dritto.」はイタリア語で「まっすぐ進め」です。
たいしたアクセス数もないですが、あらためてよろしくお願いします。

さて、今回もお気に入りのプラグインを2つと、今回はテーマです。

All In One SEO Pack

SEO対策のための超有名プラグインです。
超有名なので個人的には「みんながやってるからやっておこう」という感じのものです。

設定方法はこちらが詳しいです。

All in One SEO Pack の設定方法と使い方

Screenshot of bazubu.com

この手のプラグインはいっぱいありますが、僕はコレが一番使いやすいです。

WordPress Popular Posts

人気のエントリーを表示できるプラグイン。
僕は表示させていませんが、view数とか順位も表示させられます。

見に来てくれた人をブログ内に留めておける効果があるようですが、どうなんでしょうか。
設定とかはなんとなくでもわかりますが、やはりバズ部さんが書いてくれていました。

WordPress Popular Posts で人気記事を表示する方法

Screenshot of bazubu.com

ランキングを見ているだけでも楽しいです。

このプラグインはキャッシュ系のプラグインとの相性が悪いらしく、一応設定する方法はあるものの、このブログではうまく動いてくれませんでしたので、キャッシュ系のプラグインは全て停止しました。
ただWordPress自体がキャッシュ系のプラグインを使うべきではない、という話もあるようなので、相性が悪いとか、そういう問題ではないのかもしれません。

STINGER5

少し前まで使っていた超有名テーマです。
SEO対策がすでにいろいろ施されていて、特別なことをしなくてもそのまま使えるテーマです。

STINGER5

Screenshot of wp-fun.com

超有名なだけにいろんな方がカスタマイズの方法を教えてくれているので、カスタマイズしまくりたい人にもオススメできます。

じゃあなんで、テーマを変えたか?

「飽きちゃった」(くりパック的に)

というよりいろいろやってみたらシンプルなのが良かったことに気が付いただけなんですけどね。
今使っているテーマも次回以降で登場するかもしれません。

今回は以上です。

広告