1個150円で800キロカロリー超えも!ヤマザキのリングブレッドが規格外
世界の山崎製パンは時々とんでもないものを売り出してますが、今回のリングブレッド2種も規格外でダイエットの敵でした。

自宅近くのスーパーでは週に2回のパンの割引日があるのですが、そのタイミングに買ったために、この恐ろしいパンが1個131円で買えてしまうという状況でした。
4人で分けても1個200キロカロリーですから、本来はシェアすべきものなんでしょうね。ひとりで食べるなんてことは、ゆめゆめ考えるなかれ。
レーズンとカスタードのリングブレッド

レーズンとカスタードクリームがリング状に練り込まれています。真ん中の空洞が救いのような気もしますが、食べて始めると案外すんなり食べ進んでしまいます。
レーズンの酸味が程よく効いて飽きが来ないのだろうと勝手に分析。カロリーの割りに、お腹が膨らんだ気がしないのはパンだからか、気のせいか。

ご覧のように1個818キロカロリーです。直径約17センチ、高さ約6センチ。重さは約290グラムです。
あんとお豆のリングブレッド

こちらはこしあんと甘納豆がリング状に練り込まれています。あんこのせいかやや重め。ちなみに物理的な重量はレーズンとカスタードのリングブレッドと変わりません。こしあんに甘納豆で結果的につぶあんになっている印象です。
レーズンのような酸味はないのですが、あんと豆の量が絶妙なのか、意外と食べ進められます。あんの量が多すぎると重すぎて食べられなくなると思うのですが、これなら大丈夫です。

直径約17センチ、高さ約6センチ。重さ約290グラムと変わりませんが、なんと1個825キロカロリーです。
チョコとカスタードのリングブレッド 8/9追加

猛暑の中、チョコチップが溶けてしまっておりましたが、それはそれでおいしかったです。物理的な重量は上の2つと変わりませんが、最も食べやすくカスタードとの相性もなかなか良かったです。
甘味だけでできていますが、チョコレート好きにはいくらでも食べられました。

直径約17センチ、高さ約6センチ。重さ約290グラムと変わりません。今回は1個771キロカロリー、ナトリウム量が食塩相当量に変わっていました。ちなみにナトリウム量400mgが食塩相当量1gだそうです。
食べてみて
どれも食べ過ぎた気がしないのがパンの恐ろしいところ。昼ご飯の主食として、おかずもあったにもかかわらず全部いただけました。
ダイエット中の方々には要注意な食物でしょう。
こちらもいかがですか